Fool on the 筑紫丘~虹ヶ丘~桜ケ丘

自分の写真
テアトル・エコーの俳優です。 どうぞよろしくお願いします。

平成19年9月21日金曜日

勉強(タテ)

近ごろ、前々から興味のあった仏像の勉強を、本格的に始めた。

さて―

勉強道具を買い揃えに文房具屋へおもむいて、驚いたことがある。

それは、タテ書き用ノートのあまりの種類の少なさ。

ヨコ書きノートは 選り取り見取り、それこそ何百種類と棚に並んでいるのに、

―タテ書きのそれはたった2種類!

日本人は本はタテで読むのに、ノートはヨコ書きなのかしら。

あまり効率的とは思えないのだけど、他の人はどう思ってるんだろう。

まあ、余人がどう思っていようが、ともかく僕はタテ派。

右手側面は汚れるが、とったあとのノートはやはり読みやすい。

こうなると毎日使う手帳も、タテ書きが欲しいものです。

※理数や英語の勉強は、まあヨコ書きでしょうが、それにしてもタテ書きノート「2種類」とは!

国文系、完全に軽んじられと~。

【浜野基彦】

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

仏像とは奥が深そうですね。

タテ書きのノート、確かにあまり見ませんね。
使ったことあるタテ書きノートって、漢字帳か原稿用紙だけかもしれません…

ham=davis さんのコメント...

仏さまは、本当に、奥が深くて。

―深すぎて(笑)困ります。

今はお寺巡りがたまらなく楽しい時間です。

ガイドブックに載ってないような、身近なお寺でも、歴史さえあればそこには味のある仏さまがちゃんとおわします。

そういうのに凝ってます。